総合 グレーゾーンという言葉について 発達障害や精神障害、身体障害のグレーゾーンの方とカテゴリするのはよくないんじゃないかというご指摘いただきました。その中で考えて出した答えです。 2019.01.03 総合
姉の話 発達障害の姉ポジティブ化計画2 姉の性質について 発達障害の姉と6才下の妹である私の話。発達障害である姉にたいして、やきもきしながらも、スッゴク興味があって彼女の事を知りたい!幸せにしたい!そんな気持ちで生きてるややお節介な妹の黙示録二弾 2019.01.02 姉の話
発達障害 発達障害がものを捨てられない原因は? 片付けができないという発達障害の人がたくさんいます。片付けに集中できないないから手をつけていいかわからない。これが原因だと言われていますが、もうひとつ大きな原因があるのではないかと考えています。 2018.12.25 発達障害
発達障害 発達障害の大切な人を持つ貴方に この記事は気になってクリックしてくれた貴方への記事です。この記事を読みながら気持ち悪いと思ったらすぐに別のページに逃げてください。 2018.12.13 発達障害
心理学 暮らしやすいってなんだ? この日本の一分単位で狂いなく動いている鉄道のルールや日本のきちんと並ぶなどの美徳といわれるルールには、「ルールが守られなければ、ダメなだれかがいた」ということです。 2018.12.10 心理学
HSP 発達障害でも精神障害者福祉手帳の申請はできるの? 発達障害やHSPの診断を受けて、障害者福祉手帳の申請をして障害者わくとして働くこともまたひとつの道です。申請の方法と利点調べてみました。 2018.11.29 HSP未分類発達障害精神障害
未分類 LGBTを乗り越えた私の話 前置きとして、私は今LGBTに悩んでいません。悩んでない私がLGBTについて語ることがいいのか悪いのかわからないですが、それでも書いてみようと思って書きます。 2018.11.26 未分類
HSP 冬の災害対策にプラスしてほしいもの 夏の災害対策と冬の災害対策は別物です。寒くなる前に自分の災害バック見直してみませんか?つい忘れがちな便利なもの集めてみました。 2018.11.24 HSP発達障害精神障害身体障害
気圧頭痛・偏頭痛・神経痛 気圧頭痛に5つの対策 気圧の変化や気温の変化によって気圧症や偏頭痛などを持っている発達障害やHSP、精神障害の人は多いそうです。怪我をされている人も秋や春季節の変わり目の気温の変化が激しいときに風邪までいかないけど頭痛や体調が悪いと感じることがあるかもしれません。 2018.11.21 気圧頭痛・偏頭痛・神経痛