【年少4才】君をウルトラマンにするためならママは時間を惜しまない【習い事】
子供の習い事を考える。
習い事を考え始めたのは、年少の10月でした。一人っ子なこともあり、走るのが下手。子供同士で遊ぶ経験が少ないからかな・・・・と悩んでいました。
ただ、年中さんからは幼稚園でも習い事があり、今入れても・・・と二の足を踏んでいました。
でも習わせ時な気がする・・・・
息子は5月生まれ、言葉も早く理解能力が高いこともあって、同級生よりも上の学年と遊びたい。夏休みにあづかり保育に入れたときからその気持ちが強く、習わせどきなのかな・・・・と思っていました。
じゃあ、何を習わせるか。
空手や合気道をやらせたい。
または体がとても固いので、バレエ?熊川哲也みたいに・・・はならないなぁ
ウルトラマン好きなこともあり、空手が第一希望でした。
さぁ見学だ!・・・とおもったら引っ掛かる学年の壁
空手の道場を調べると所沢・小手指近辺けっこうあります。空手は今、人気らしいです。
しかし問題は軒並み最低「年中から」「年長から」です。5月生まれなので同じ年であっても学年しばりされてしまうと、見学に行くこともできません。
じゃぁ一年待てば良いじゃない!って思うかもしれませんが、子育てってそういうものじゃないんです。なんとなく今行かせどきなのに・・・・って思うからには、筋肉の成長や心の成長のためにも一年待って入るという選択肢はありませんでした。
じゃ、何をやらせるか。
プールはけっこう小さい子からの教室もありました。
私、あんまりプールに入れたくなくて。理由は・・・・
しかし、やってみないと、近所の温泉プールに一回毎に1000円で行けるところがあったので入れてみました。
見えてくる息子の適正
案の定息子もプールはあまり好きではなかったようです。
自由時間に遊べる感が苦手なのかなと思いました。水にかおをつけたり、水掛をしたり指示外で水に慣れている回りの子に圧倒されてしまったのかなと思いました。
プールは大きくなって「泳ぎたい」って思ってからで良いのかなとおもいました。
運動基礎の習い事
ちょうどその頃、イオンのカルチャー・クラブで「忍者ナイン」というものを見つけて、見学にいきました。運動基礎口座で、小学校の体育のテストを見据えて動きの特訓ということでとても好感が持てました。
運動基礎の習い事をさせよう。
ここから色々見学に行き始めました。
忍者ナインについて
忍者ナインはとにかく値段が高い
ここが一番のネックであり、利点です。
というのは、他の運動教室は軒並み一人の先生に対して6、7人学年もバラバラなので化なりしっかりシステム化されていること、指導員が経験豊富でなければ、動きの一つ一つまでしっかり見れないですが、
値段が高く、人数が圧倒的に少ないので先生とマンツーマンで動きを見てもらうことができます。
前半は幼児に合わせた動きの練習(40分)後半小学生との交流でゲーム制のある遊びをやる。(40分)
週に4回といっても一回2時間近い教室なので、体力がある子にはいいと思います。
人数が少ないことと小学生のお兄さんとの交流が利点だと思います。
ヒップホップダンス
ヒップホップダンスの教室にも行かせてみました。
ヒップホップダンスの教室の基本は、先生の物真似。何回も行くことで動きについていけるようになるという点です。
カッコつけマンの息子は、私としては苦手なのかな・・・・と思っていたのですが、以外とそうでもないみたいで、楽しんでいるみたいです。
けっこう子供にはヒップホップダンス人気があるようで、今行っている教室はどんどん人気になっています。
先生の物真似と音楽で動きを真似ているので、大雑把ですが、人を真似るという教育にはすごく良い教室だと思います。
一期一会の運動教室
といっても分かりにくいと思いますが、ショッピングセンターや有料の遊び場などでイベントとして運動教室をやっています。そういったものについてです。
毎回先生が違うし、人が違うので運動教室のお試しとしていいとおもいます。
全く知り合いのいないところでの子供の立ち位置の取り方などを学ぶためにもタイミングがあったら行かせています。
運動に関しては広く浅く。
tipnessの体操教室
全国チェーンのジムのやっている運動教室ですが、結果的に私はここに入れることに決めました。
20人から30人の教室で先生は2、3人。先生の技量にもよりますが、完全にシステム化されているので技量によるブレが少ない。
チームプレーはあまりない。代わりに、準備運動にしっかりと時間をかけてくれる。待ち時間待機時間が少ないシステム。(友達同士にはあんまりならないかもしれないけれど)
言語理解の高い頭でっかちなタイプの息子にはあっている気がしました。
君をウルトラマンにするために
交通事故にあって、ほんとに体が資本だなと思っています。別にスポーツ選手にならなくても良い怪我をしない体をもってほしい。
そういう気持ちで自分の息子の習い事を探してみました。
どこかで専門科目への切り替えがあるかもしれません。そのときにいかせる基礎運動を身に付けさせるためにも、運動教室は良いのかなとおもいました。
余談ですが・・・・
うわー久しぶりに昔読んだ漫画読み返したいな!!!あのアニメ好きなんだよね!
と思うことってたくさんありますよね。
一番簡単な方法ってなんでしょう?
そう、ネットフリ・・・・じゃなくて
漫画本やDVDを所有することです。
(・▽・)私はアフィリエイトとか考えて記事を書かないぜ!!
大体
ネットを開いて、好きな漫画探すより、本当に自分に大切な漫画やアニメは、本やDVDを所有して、手に取って見る方が全然早いです。
人気じゃない名作DVDなんかも中古で出回っている可能性があるので、絶対一度中古のDVDはチェックすべきです。
ネットで見るアニメとかも流行ってるけど・・・
そうなんです。ただ、現代で大人になってしまった私たちにはなかなか手をだしづらい。なぜなら時間がないですから
でもこのネットフリックスやu-next必要な層っていると思うんです。
それは
お子さんのいる家庭
自分達がアニメや漫画からいろんなものを知ったように、貴方のお子さんにも是非日本のアニメの楽しさを知ってもらいたいと思いませんか?
アメーバやニコニコなど無料のアプリの利点

アメーバやニコニコ動画でも期間限定でいろんなアニメの無料放送をしています。しかし、さっきもいった通り。
自分の大切な作品をいつでも見れるというわけではありません。
子供にアニメを出会わせてあげる点については良いのかもしれませんが、今の子供は、ユーチューブの影響で「アニメに自分の時間を合わせる」感覚がありません。
月額有料チャンネルの利点
いつでも見れるし、何本でも見れる。これが今の子供にあっていることはお分かりいただけたでしょうか?
では、各社の利点について書いていきましょう。
dアニメストア

dアニメストアは、月額400円と破格です。
あとアニメだけじゃなく、音楽のPVが多いのも有名で、400円でとても面白いと私の先輩が言っていました。
現在アニメの作品数はトップクラス。新作アニメの見逃しはどこよりも多いです。
見放題でアニメを見るならdアニメがおすすめです。
u-next
月額1900円と少しお高めですが、レンタルと見放題以外の課金制度も取り入れているので、幅は広いのかなっと
海外ドラマなども見れるので、大人の方にはおすすめです
まとめ
貴方の大切なアニメや漫画は、所有していた方が絶対に良い。
お子さんのいる家庭でアニメを月額見放題は絶対に価値があります。
月額見放題ならば、dアニメストアがおすすめ。
