【ノートの作り方】やりたいことノートを作って新世界の神になる
やりたいことノートを作って新世界の神になる
やりたいことノートを作って私は新世界の神になります。
私の望みはただひとつ、私に従いなさい。
なにか始めたいと思ったときから書いてきたノートの作り替え
ノートを書き始めたのは、去年8月。交通事故の示談も終わってなにかはじめたいと思った頃だったと思う。やりたいことノートというほどのものではなくて、目の前にあった景品でもらったポケモンのノートにぐちゃぐちゃに書いていたものが一冊終わったので作り替えてみる。
やり方は色々あるけれど・・・・
私はがさつなタイプなのできれいに書くとか、頭に残るように書くとかそういうことはできませんが、私のなかでのルールがあるので紹介します。
明日死んだときのためにノートを書くこと
奇跡の交通事故にあったからそう思うのですが、死っていつやって来るかわかりません。特に子供をもつ母親は、突然いなくなったら、どこの口座から何が落ちてるのかとか、何をどうすればいいのかなど、ワケわからなくなってしまいます。
半分くらいエンディングノートのつもりで書いています。
かといって一冊にまとめると、危ない場合もあります。
暗証番号ではなくて、何がどこに置かれているのか、何となくわかるように書きます
あとは、金銭が発生していないもののパスワードはわかるようにしています。
エンディングノートとして考えると必要な事項
エンディングノートで必要な要素は、
・インターネットなどのIDとパスワード
・口座など大切なものの引き落としが明確になるようにまとめてあること(暗証番号などは書かない別のところに書く)
・大切なものが何かわかること(捨ててほしくない特別なものはメモしておく)
・大切な人の連絡先(電話番号は大概ケータイに入っているので、名前だけでもいいと思います。)
そんなに多くないので、いつも持ち歩くこのノートに付箋にして張り付けてあります。(次のノートにしたときに動かしやすいため付箋、ただ剥がれやすいのでセロテープで強化してあります。)
書きたいことをかけちゃう場所に
ツイッターやフェイスブックなどに書くと心配されてしまったり、嫌な気持ちになったりすることもこっそり書いています。
キーボードで書くより書くのが疲れる分スッキリします。
恐ろしい夢も書いちゃうよ★
いろんな夢も書いています。
私の最大の夢は、「知識という概念になる」・・・・・レベルが違う!
タヒチに行きたいとか、アメリカ行きたいとか書いてあります。
ぐちゃぐちゃでも気にしない!
ブログの情報のメモ書きなので、すごくぐちゃぐちゃに書かれていても気にしない!メモ書きが後からわからなかったらそれまでの事よ。
・・・・というのは嘘で、早めにブログ化するようにしています。
メモが汚くたって早く使えば問題ない!!!
新しいやりたいことノートに書き換える
書き換えることで見えたこともあります。一番始めに書きたいことは何なのか。
私は、「家族を愛している」と書きました。
この願いが一番大事なことなので、身が引き締まりました。
うん、ええ話や